ピエンロー週間、いやピエンロー地獄がやっと終わった・・・
ピエンローを知らない方は下記のリンクを参照
dancyuが出してる「日本一のレシピ」っていう雑誌の一番最初のレシピ。
まぁこれがうまいんです。あくまで素朴なおいしさ。ただひたすらに白菜ハクサイはくさい。冬に食べる滋味溢れる料理って感じです。
でもさぁ。これを一人で食べ続けるってのは、また別の問題。
作ったのは先週の土曜日。
はい、どーん。
そんなに量が多く見えないけど、これ白菜が半玉入ってます。半玉って多すぎ。大きさで言えばトイレットペーパー6個分くらい。
鍋がたしか4リットルのやつだから、4リットルの分量ってことになる。
こんなんだから食べきれないから土曜日から、昼夜朝昼夜夜夜って食べ続けることに。
味はおいしいっちゃおいしいんだけど、素朴な味の料理だから飽きやすいんだよね。しかも変な味付けを足しちゃうと、イマイチな感じになっちゃうから塩と一味だけ。
一回醤油で食べてみたけど、白菜をぐだぐだ煮ただけみたいに料理になっちゃって全然おいしくないの。超不思議な料理。
んで、今日ついに具を完食いたしまして念願のおじやどーん。
これやばいね。良いお出汁だとご飯がおいしくなる。ごちそうさまでした。
もうしばらくピエンローは作らなくていいなとは思ったけど、鍋とか滋味あふれるごはんをもっと食べなければと思う年末。